主体的なものづくりを追求し、
信頼される設計者を目指す

化工機事業部 栃木工場 エンジニアリング部

機器設計グループ マネージャー

K.M.

工学部 機械システム工学科卒 2006年入社

現在の仕事とそのやりがい・醍醐味

当社の機器はすべてオーダーメイドで制作されています。機器設計グループは、混合機や粉砕機などの当社の粉体機器を、お客様の要望や仕様に合わせて設計・開発を行う部署です。私はマネージャーとして、設計の実務もやりつつ、グループ全体の業務管理も行っています。設計業務では、バラバラな部品の図面を1台当たり100枚ほど作成し、協力会社に製造・組立してもらいますが、まだ駆け出しの頃、自分が設計したパーツが組まれてひとつの機器に仕上がり、それが動き出すのを見てとても感動した覚えがあります。また、粉砕したい材料が確かに処理できるのか、お客様から問合せが入った際には、営業の社員と共にお客様へ直接技術説明をすることもあります。1台当たり家一軒購入できるほど高価で特殊な機器を扱うため、やりがいの大きな仕事です。

気づきを与えてくれた経験

入社5年目に機器設計グループから試験グループへ異動し、お客様と直に接するテスト業務を経験したことで、機器設計や仕事に対する考え方が変わりました。設計部門では機器を納めた後、客先でどのように使われているのかはあまり知る機会がありません。一方で試験グループは、どうすれば目標とする粉体処理が可能になるか、お客様と直接やりとりしながら作業を行っていきます。様々な業界のお客様と関わることができた経験は、現在の設計業務を行う上での自信となり、お客様や営業に対し自分の設計した機器に説得力のある提案ができています。

日本コークス工業で働く魅力と学生へのメッセージ

難しい要望に対応し、一品一様なものづくりができることこそがこの仕事のやりがいです。お客様の最先端の製品開発に関わりながら、機器設計に自分の考えを反映することができるので、ものづくりが好きな人はとても面白さを感じる仕事だと思います。当社の機器は海外での需要が加速して高まっており、海外ビジネスの機会も増えていくと思われます。活躍できる舞台が広がっていることも化工機事業部の魅力です。グローバル化に向けて、私自身も猛勉強中です。共に高め合う仲間が来てくれることを願っています。

Q&A

日本コークス工業を選んだ理由は?

大学の研究活動で当社の機器を使用しており、社名は元々知っていました。ものづくりや自動車が好きで機械工学を学んでいたため、自動車メーカーも候補にはありましたが、就職活動の際に一番大事にしていたのは主体的にものづくりに取り組める会社に入りたいという思いです。そんなとき当社の社員から、「うちの設計・開発は、技術者自ら考えて提案する仕事だよ」と教えて頂き、就活の軸に当てはまっていて面白そうな会社だと興味を持ち、入社を決めました。

人材育成で心がけていることは?

若手社員に対しては視野を広くし、自社製品の特徴を熟知してもらいたいと伝えています。粉体機器の設計や試験業務は経験がものを言う世界ではありますが、若手の活躍できる舞台はどんどん広がっています。例えば、スマホ等のデジタル機器におけるタッチ操作は、粉体機器における今後の技術革新にも応用されていくと思います。今までやってきたことに固執せず、考え方を柔軟にして新しいことに取り組んでいってほしいと思います。

キャリアパス

Career path

2006年4月 化工機事業部 栃木工場 エンジニアリング部 機器グループ
2010年4月 化工機事業部 栃木工場 粉体技術センター 試験グループ
2015年4月 化工機事業部 栃木工場 エンジニアリング部 機器設計グループ
(2020年にマネージャーへ昇格、単体機器の設計・試運転業務を担当)

先輩社員座談会

採用情報

あなたの熱量が時代を、世界を、
大きく変えていく。

新卒採用情報

新卒採用
エントリー

中途採用情報

中途採用
エントリー

採用情報

あなたの熱量が時代を、世界を、大きく変えていく。

新卒採用情報

新卒採用
エントリー

中途採用情報

中途採用
エントリー